本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社トリプルM(以下「当社」といいます。)の提供する中学受験相談マッチングサービスをご利用頂くにあたり、登録ユーザーの皆様に遵守頂く事項及び当社と登録ユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められております。当該サービスを登録ユーザーとしてご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。
第1条 適用
1. この規約は、当社が提供するサービス(第2条参照)を利用頂く際の当社と登録ユーザー(第2条参照)との間で決まるルールを説明しています。サービスに関する追加ルールや規定もこの規約の一部として扱われます。
2. 当社のウェブサイトに掲載されるルールもこの規約に含まれます。
第2条 定義
本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。
1. 外部サービス: SNS(Instagram、Facebook、TikTok、YouTubeなど)やそれに類似したサービスで、本サービスの実施に使われるものです。
2. 外部事業者: 外部サービスを提供している会社や団体です。
3. 外部利用規約: 外部サービスの利用に関する規約で、登録ユーザーと外部事業者との関係を定めるものです。
4. 知的財産権: 著作権、特許権、商標権などの知的財産に関する権利です。
5. 当社ウェブサイト: ドメインが「oya-talk.jp」のウェブサイトです。ドメインや内容が変更した場合は新しいサイトも含まれます。
6. 登録希望者: 「登録希望者」とは、第3条において定義された「登録希望者」を意味します。
7. 登録情報: 「登録情報」とは、第3条において定義された「登録情報」を意味します。
8. 登録ユーザー: 「登録ユーザー」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての登録がなされた個人又は法人を意味します。
9. 本サービス: 当社が提供するOYAトークという名称の中学受験相談マッチングサービス(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します
10.利用契約: 「利用契約」とは、第3条第3項に定義される「利用契約」を意味します。
第3条 登録
1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」)は、規約を読み、守ることに同意して、必要な情報(以下「登録情報」)を当社に提供することで、利用登録を申請できます。
2. 当社は、以下の理由で登録を拒否することがあります。
– 提供された情報に誤りや虚偽がある場合
– 規約に違反する恐れがあると判断した場合
– 過去に利用登録が取り消された場合
– 未成年者など、必要な同意が得られていない場合
– 反社会的勢力に関連している場合
– その他、当社が不適切と判断した場合
3. 登録希望者の申請を受けて、当社が登録を認める場合、通知を行います。これにより、利用契約が成立し、本サービスを利用できます。
4. 登録申請は必ず本人が行う必要があり、代理人による申請は原則として認められません。また、申請にあたっては正確な情報を提供する必要があります。
5. 登録情報に変更があった場合は、速やかに当社の指定する方法で更新してください。
第4条 本サービスの利用
登録ユーザーは、利用契約の有効期間中に、規約に従って本サービスを利用できます。
第5条 パスワードとユーザーIDの管理
1. パスワードとユーザーIDの管理は自己責任で行い、他人に使わせたり、譲渡・売買などしてはいけません。
2. パスワードやユーザーIDの不適切な管理による損害は登録ユーザーの責任であり、当社は基本的に責任を負いません。
3. パスワードやユーザーIDが盗まれた場合は、すぐに当社に知らせて指示に従ってください。
第6条 禁止行為
本サービスを利用するにあたり、以下の行為は禁止されています:
1. 他者の知的財産権やプライバシーの侵害
2. 他のユーザーの個人情報の収集や蓄積
3. 犯罪行為や公序良俗に反する行為
4. わいせつな情報や青少年に有害な情報の投稿
5. 他のユーザーを第三者に紹介する行為
6. 面談時の飲酒や個室での相談
7. 他人になりすます行為
8. 異性交際に関する情報の投稿
9. 過度な暴力的表現や差別的表現
10. 営業、宣伝、広告、勧誘など営利目的の行為
11. 性行為やわいせつな行為を目的とする行為
12. 嫌がらせや誹謗中傷
13. 本サービスの目的と異なる利用
14. 宗教活動や宗教団体への勧誘
15. コンピュータウイルスを含む情報の投稿
16. 虚偽情報の投稿
17. 他のユーザーに対する宣伝や勧誘
18. 自動化された手段でのアクセス
19. サービスの運営を妨害する行為
20. 規約に違反する行為
21. その他不適切と判断される行為
第7条 本サービスの停止等
1. 当社は、以下の状況でサービスを停止または中断することがあります。事前の通知は行わないことがあります。
– システムの点検や保守
– コンピュータや通信回線の事故
– 自然災害や不可抗力
– その他合理的に判断される理由
2. 当社は、サービスの提供を終了することができます。この場合、事前に通知します。
3. 当社の措置によって登録ユーザーに損害が発生しても、当社の故意または重過失による場合を除き、責任を負いません。
第8条 設備の負担等
1. 本サービスを受けるための必要な機器や通信環境は、登録ユーザーの負担で準備し維持します。
2. セキュリティ対策も登録ユーザーの責任で行ってください。
3. ソフトウェアのインストールなどで情報が消失した場合も、当社は責任を負いません。
第9条 権利帰属
1. 本サービスや当社ウェブサイトの知的財産権は当社または当社にライセンスを与えている者に属します。本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。
2. ユーザーが投稿したデータは、当社が無償で利用できることに同意しており、著作者人格権を主張しないものとします。当社ウェブサイト又は本サービスにおいて、登録ユーザーが投稿その他送信を行った文章、画像、動画その他のデータについては、当社において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとし、登録ユーザーは当該利用に関して著作者人格権を主張しないものとします。
第10条 情報の取扱い
1. 登録ユーザーが本サービスを利用することにより当社が取得する個人情報の取扱いは、別途当社が定めるプライバシーポリシーによるものとします。登録ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、当該プライバシーポリシーに従って当社が個人情報を取扱うことについて同意するものとします。
第11条 登録取消等
1. 当社は、登録ユーザーが、以下各項目のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は登録ユーザーとしての登録を取り消すことができます。
– 規約違反
– 登録情報の虚偽
– 他者に損害を与える目的での利用
– 外部利用規約違反
– サービス運営の妨害
– 支払停止や破産手続き
– 差押えや競売申立て
– 死亡や後見開始
– 長期間の利用なしや連絡不応答
– その他不適切と判断される場合
2. 当社は、3日前までに当社所定の方法で相手方に通知することにより、登録ユーザーの登録を取り消すことができます。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録ユーザーに生じた損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
第12条 保証の否認及び免責
1. 当社は、本サービスの内容その他の本サービスに関連する情報(他の登録ユーザーが投稿その他送信を行った情報を含みますが、これに限られません。)につき如何なる保証も行うものではありません。本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証を致しません。
2. 登録ユーザーの入力又は投稿したデータその他の情報の誤りに起因して、登録ユーザーに損害が生じた場合でも、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は当該損害について一切の責任を負いません。
3. 登録ユーザーが当社から直接又は間接に、本サービス、当社ウェブサイト、本サービスの他の登録ユーザーその他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は登録ユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
4. 本サービスは、外部サービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、外部サービスとの連携の支障等について、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
5. 本サービスが外部サービスと連携している場合において、登録ユーザーは外部利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、登録ユーザーと当該外部サービスを運営する外部事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。
6. 登録ユーザーは、本サービスを利用することが、登録ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、登録ユーザーによる本サービスの利用が、登録ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
7. 本サービス又は当社ウェブサイトに関連して登録ユーザーと他の登録ユーザー、外部事業者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、登録ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
8. 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、登録ユーザーのメッセージ又は情報の削除又は消失、登録ユーザーの登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して登録ユーザーが被った損害につき、当社の故意又は重過失による場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。
9. 当社ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当社ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
10. 消費者契約法その他の強行法規の適用その他何らかの理由により、当社が登録ユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社の賠償責任は、1000円を上限とします。
第13条 サービス内容の変更
1. 当社は、サービスの内容を変更する場合があります。
2. サービス内容の変更について、事前の通知を行わない場合があります。
第14条 契約の解除
1. 登録ユーザーは、当社に対して契約解除の申し出を行うことができます。解除の際には、当社の指示に従ってください。
2. 当社は、ユーザーの利用契約を解除することがあります。
第15条 紛争解決
1. 規約に関する問題やトラブルが発生した場合は、当社と登録ユーザーで協議し、解決に努めます。
2. それでも解決しない場合は、東京地方裁判所を専属的な裁判管轄とします。
第16条 規約の変更
1. 当社は、規約を変更することがあります。変更された規約は、当社のウェブサイトに掲載された時点で効力を持ちます。
2. 規約の変更後に本サービスを利用することで、変更後の規約に同意したものとみなします。
以上が利用規約の概要です。サービス(OYAトーク)を利用する際は、規約をよく読んで理解し、同意した上でご利用ください。
第17条 管轄
1. 規約に関連する訴訟や紛争が発生した場合、当社の本社所在地を管轄とする裁判所を専属的な管轄裁判所とします。
第18条 お問い合わせ
1. 本サービスに関するお問い合わせやご意見は、当社の指定する連絡先までご連絡ください。連絡先は当社のウェブサイトに掲載されています。
第19条 準拠法
1. 規約の解釈や適用に関しては、日本の法律が適用されます。
第20条 本サービスの提供
1. 本サービスの内容や機能は、当社の判断で変更または終了することがあります。変更や終了について、事前の通知は行わないことがあります。
第21条 サービスの利用
1. 登録ユーザーは、本サービスの利用に関して、当社が定める利用方法やルールに従う必要があります。
2. サービスの利用に関して不明な点や疑問がある場合は、当社に確認ください。
第22条 料金
1. 本サービスに関連する料金や費用については、当社が定める料金体系に従います。料金体系は当社のウェブサイトに掲載しているものを適用します。
第23条 支払い
1. 本サービスの利用にあたって発生する料金の支払いは、当社が指定する方法で行うものとします。
2. 支払いに関する詳細な条件や手続きは、当社の指示に従ってください。
第24条 登録情報の利用
1. 登録ユーザーが提供した登録情報は、本サービスの運営および提供に必要な範囲で利用されます。
2. 登録ユーザーの同意なく、登録情報を第三者に提供することはありません。ただし、法令に基づく場合や、当社のサービス提供に必要な場合を除きます。
第25条 改訂・廃止
1. 当社は、規約を改訂または廃止することがあります。
第26条 本規約の受諾
1. 登録ユーザーは、本規約に同意の上で本サービスを利用するものとします。
2. 規約の変更後も本サービスを利用し続けることで、変更後の規約に同意したものとみなされます。